[PR]

四谷大塚の中学受験入試報告会に行ってきたので、感想などをブログに残しておきます。

四谷大塚の中学受験入試報告会ってどんな感じ?

と疑問の方も多いと思います。

我が家も中学受験期に実際こんな疑問を感じながら、報告会に参加してきました。

当時は塾なしの中学受験だったので、情報収集とモチベーションアップのために報告会などのイベントはとっても大切でした。

今回は、四谷大塚の入試報告会に行ってきたときの感想とキャンセルのやり方についてブログで紹介します。

中学受験を通信教育で乗り越えた経験から、こんな記事も書いています。

この記事を書いた人
たかぎ

・子供2人が中学受験経験(志望校に無事合格)
・子供が塾なし中学受験経験
・都内の中学受験過熱エリア在住

四谷大塚の中学受験入試報告会ってどんな感じ?

私が入試報告会に参加したのは2019年ですので、当時の情報になります。

四谷大塚の入試報告会は1月から申し込みを受け付けていました。

人気の会場はすぐにいっぱいになってしまったり、ギリギリの申し込みになると他の会場も満席になってしまうので、早めの申し込みがおすすめです。

申し込みは早めがおすすめな理由

都内の会場が渋谷、中野、銀座だけだったし、他の地域もそれほど多くの場所では開催されないので、早めに申し込みしないと希望の場所はすぐにいっぱいになってしまいます

私は申し込みが結構遅くなってしまったのですが、なんとか都内の会場に申し込みができました。

全て午前中の開催なので、早めに予定を確認しておいた方がいいなと感じました。

申し込みが終わるとQRコード付きのメールが送られてきます。

当日会場で提示が必要なので、このメールがなくならないよう注意しましょう。

保護者の雰囲気や服装について

保護者の方の雰囲気は、全体的に暗めな色の服装な方が多かったです。

きちっとフォーマルな方はほとんどいない感じで、落ち着いた地味めなでした。

スニーカーの方もいたりしたので、自由で良いと思います。

ただ、会場にモノトーンや茶色、紺などの色が圧倒的に多いため、色物は目立ちそうです。

目立っても、受験には関係ないので大丈夫です。

enaの保護者会よりは、カジュアル感が少なかったです。

四谷大塚の中学受験入試報告会の流れ

ここからは報告会の流れについて説明します。

  1. 予約
  2. 会場で受付
  3. 資料をもらう
  4. 報告会を聴く

まず、完全予約制なので予約をしてから、会場に向かいましょう。

会場ではQRコードが必要なので、スクショなどしてすぐに提示できるようにしておくとスムーズです。

コードの読み取りが終わると、資料をいただけます。

この資料を持って、会場内に入ります。

会場では案内の方がいるので、順番に席に着きました。

事情があって端の席や、後ろの席が良いという人は、係りの方に相談して対応してもらっていたようです。

子供連れはほとんどいませんでしたが、少数いらっしゃいました。

約1時間半ほどかかりますので、子供には厳しいかもしれません。

会場はほぼ満席状態で身動きが取りづらいので、トイレは事前に、荷物は少なめで行った方が良いです。

もらった資料と報告会の内容

とても役に立ちそうな資料をもらうことができ、報告会の内容も中学受験の全体の流れがよくわかりました。

もらった資料は

  • 模試や春期講習などのチラシ
  • 速報版の偏差値一覧
  • 中学入試レポート(難関校の出題傾向)
  • 中学入試結果分析資料(志願者数や倍率など)

です。

報告会の最初に、今年の合格発表日までの生徒たちのダイジェスト映像を見せられます。

それが終わると、今年の中学受験の傾向やこれからのことについてお話がありました。

これに関しては、どの塾も同じような感じです。

大きな流れとして、大学入試改革と同様、志向型重視の問題が増えてきていること、受験者数が増えてきていること、などについての話でした。

その後、各教科ごとの難関校の入試問題傾向について解説がありました。

基本的には御三家を中心とした難関校の解説です。

主要12校を設けていて、開成、桜蔭、麻布、駒場東邦、筑駒、女子学院、栄光、聖光学院、渋幕、豊島岡、雙葉、フェリスがそれに当たります。

これらの学校の入試問題傾向がメインですが、受験全体の流れをつかむということであれば、中堅以下が志望校の場合であっても、ためになると思います。

四谷大塚の入試報告会のキャンセル方法 

四谷大塚の入試報告会のサイトやメールには、キャンセルについての記載がありませんでした。(私が見つけられなかっただけかも)

でも、メールでキャンセルが可能です。

私の場合、途中で別会場に変更したくて、先に予約したものをキャンセルする必要がありました。

キャンセルの記載が見つけられず、ドタキャンでもいいのかな?とも一瞬思いましたが、他に参加したい方がいるのだから、使わない席はちゃんとキャンセルしたい、と思ったのです。

もう、直接連絡しちゃおう、ということで、四谷大塚のメールアドレス宛にキャンセルしたい旨送りました。

数日後に「承りました」的な返信があり、一安心

今はもしかしたらキャンセルの方法がきちんとアナウンスされているのかもしれませんが、もしも困ったらこんなやり方もありますよ、という一例です。

入試報告会に行ったほうがいい理由

もしもまだ中学受験塾に入っていない方で、入塾を検討している方がいたら、入試報告会はとっても参考になるので行くことをおすすめします。

それぞれの塾の経営方針や指導方針がよくわかるし、志望校に強い指導をしているかもわかります。

また、普段指導者として塾の授業をしている先生たちが、保護者向けに説明をしてくれるので、塾の雰囲気がよくわかります。

周りを見渡せば、保護者の様子もよくわかりますよ。

それを見れば、自ずとどんな子供が通っているのか、我が子や自分にその塾がフィットするのかもなんとなーくわかります。

我が家の上の子は塾なし中学受験だったので、塾にお世話になることはありませんでしたが、いくつかの入試報告会に行ってみて、もしも入るならここがいいな〜という塾を見つけることができました。

このように入試報告会は5、6年生の保護者だけではなく、低学年の保護者にもためになるので、気になっている塾のものに行ってみることをおすすめします。

ちなみに我が家の上の子はZ会 の中学受験コースとスタサプ で塾なし中学受験、下の子は通塾で志望校に合格しました。

もしも塾なし中学受験に興味がある人は、無料のお試し教材で子供に合うかどうか確認してみるといいですよー

Z会は資料請求するとお試し教材がもらえます。

スタサプは公式サイトからすぐに無料体験が申し込めます。

こちらは私の愛読書の改訂版

この本のおかげで、納得のいく志望校選びができました。本当に役に立つ本です。

 

コメント