[PR]

東京農業大学第一高等学校中等部(農大一中)の説明会に行ってきた。【評判・口コミまとめ】

  • 評判や口コミを知りたい。
  • 説明会はどうだった?

これから説明会に行く予定の方や、農大一中に興味がある方はこんな疑問を持っているかもしれません。

2018年に親子で興味を持っていた農大一中の説明会に行ってきた際の感想や、他の人の口コミや評判をまとめましたので、ぜひご覧ください。

この記事を書いた人
たかぎ

・子供2人が中学受験経験(志望校に無事合格)
・子供が塾なし中学受験経験
・都内の中学受験過熱エリア在住

農大一中の説明会の感想

まずは農大一中の説明会に実際行ってみての感想を書いていきます。

農大一中までのアクセス


小田急線の経堂駅か東急世田谷線の上町駅から徒歩15分、また、渋谷駅・用賀駅・成城学園前駅・千歳船橋駅・等々力駅などからバスに乗車すると「農大前」または「農大一高前」バス停から歩いてすぐ

私たちは行きは上町駅から歩き、帰りは経堂駅まで歩きました。徒歩15分って結構長いので、夏は辛いだろうな…と想像。

上町駅から歩くと、住宅街とちょっとした商店街、幹線道路をひたすら歩く感じです。

帰りに経堂駅まで歩いた感じは、住宅街を歩いて、商店街を歩くと駅、といった感じです。

どちらかといえば、経堂駅まで歩いた方が、商店街を通るので楽しい感じはしました。

どちらの駅から行く場合も、住宅街を通ることになります。

危険そうな場所はありませんでしたが、休日だったせいか、とにかく静かでしたので、暗い時間に一人で歩くのはちょっと避けたい感じではありました。

もしも通学するなら、バスの方が楽なのかな〜と感じました。

農大一中の校舎や設備

校舎内や設備については説明会終了後に見学できることになっていたので、見るつもりだったのですが、娘は農大一中を気に入らなかったため、施設内を見ずに帰ることに。

そのため、外観しか見ていませんが、グランドが広く、綺麗な施設という印象。

高校や大学が併設されている上に、新設の小学校もあるため、とにかく広大な敷地にグランドと建物がたくさんあり、迷ってしまいそうな感じ。全体的に緑が多く、開放感がありました。

説明会は魅力的な内容が多く、興味がある人は一度行った方がいいです。

さて、農大一中の説明会はホームページからの予約制でしたので、早めに予約をしておきました。当日は農大の大きな講堂で説明会が開かれたのですが、満席状態で驚きでした。

この日の説明会では、校長先生から教育理念についてのお話、また広報部の方から教育についての具体的なお話、広報部長の方から大学合格実績と中等部入試についてのお話がありました。

途中で今年入学したばかりの1年生が4人登場し、実際の様子について話してくれるという場面もあり、とても魅力的な説明会でした。

2時間の説明会で結構疲れちゃう感じでしたが、子供にもよくわかるような内容で、学校の雰囲気もよくわかったので、子供と一緒に行けてよかったです。

農大一中の教育理念や教育について

農大一中の教育理念は「知耕実学」です。これは、実学で自分の知を耕し、深めていこう、という生徒へのメッセージだそうです。

実際に、農大意中では実物や本物に触れて体験し、考え実行する、という基本姿勢のもと、稲作や味噌作り、理科の授業の半分以上が実験、など実学の学びを重視しています。他の教科でも、この考えのもと、実学を取り入れています。

また、学習のサポートが徹底していて、小テストや確認テスト、読書やノート作成など、やることが盛りだくさん、といった感じ。補講や補習も徹底しているし、大学受験のサポートとして、志望校別にしっかり講習を行ってフォローしてくれます。

そのせいか、中学に入ってからの通塾率は約17%ということで、学校の学習で十分ということがわかります。

行事やイベントが盛りだくさん

農大一中は行事やイベントがとにかくたくさんある印象です。宿泊研修や校外学習、スキー教室、ブリティッシュヒルズ英語体験学習、奈良・京都研修、北海道修学旅行、オーストラリア海外研修…などなど、書くのが大変なほどです。

また、クラブ活動も活発で、中等部のほとんどの子供が何らかのクラブ活動に参加しています。ちなみにクラブは、サッカー、卓球、男子テニス、女子ハンドボール、女子テニス、陸上競技、女子バレーボール、女子バスケ、チアリーディング、男子バスケ、軟式野球、剣道、ラグビー、生物、吹奏楽、化学、合唱、美術、茶道、物理、演劇、書道同好会、写真、音楽、華道、英語同好会、文芸、鉄道同好会、将棋同好会などがあります。

農大一中の大学合格実績について

今年度は東大が1名います。国公立は62名、難関私大は380名、医学部には11名合格しています。特に進学が多い学校は、早稲田47名、明治83名、法政47名などです。

もしも東大レベルの学校を目指すのであれば、他の中学校の方が良いと思いますが、いわゆる難関私大に進学したいのであれば、農大一中の面倒見の良さはとっても魅力的ですよね。

ここまでの印象としては、中学から入学した子供達を徹底的に指導し、進学実績を上げていく、といういわゆる進学校の雰囲気を感じました。また、行事やイベントが多く、子供達はとにかく忙しいんだろうな〜という感じです。

農大一中の入試は受けやすい仕組み

2018年の結果から見ても、第一回の入試が一番合格しやすいようです。第一回の入試は2科目受験と4科目受験があり、4科目受験の方が合格しやすいです。なぜなら、4科目受験は同日の2科目受験の判定にも入れてもらえるからです。

4科目受験は国語・算数・理科・社会、2科目受験は国語・算数です。もしも4科目受験で理科社会の点数が悪く、国語と算数がとってもよくできた場合、4科目の判定では落ちてしまいますが、2科目での判定にも入れてくれるので、国語と算数が上位であれば、合格できます。

もしも農大一中が本命もしくは志望順位が高い場合、この第一回の入試は必ず受けたいですね。

他にも特待生合格を出したり、午後入試であったり、とっても受けやすい入試です。

実際に行って見ての正直な評判・口コミ

個人的な感想になってしまいますが、正直な評判・口コミを書こうと思います。設備も綺麗で、理念もしっかりしていて、実際の教育も魅力的、進学校である、ととても魅力的に映りました。

ただ、実は私と娘は違和感を感じたため、この学校は見送ることにしました。これは直感的なものとしか言いようがないのですが、先生や生徒の方を実際に見て、雰囲気が合わない気がしたのです。

校長先生や先生方のお話の中で、どうしても共感できない部分があったためです。

これは考え方や感性の違いなので、この私の意見は参考程度にして、ぜひ実際に説明会に参加して確かめて見てください。全体的にはとっても魅力的で良い学校だと思っています。

中学受験の志望校が決まらない!?そんな方におすすめの志望校の決め方。
中学受験をする!と決めた時から、いろいろ動き出しますよね。塾にするか、個別指導にするか、自宅学習で中学受験にするか…習い事はどうしよう… それと並行して、志望校を決めなければならないということを忘れてはいけません!これは最も重要なことで、勉...

口コミや評判まとめ

twitterで口コミや評判を調べてまとめてみました。

農大一中も完全に中高一貫校化。高校募集がなくなるので、いずれ中学入試での定員も増えるのでしょう。

そういう学校が増えてきていますね。

農大一中って学校HPの地図だと3路線、4駅使えて超便利なように見えるけどどの駅からもわりと距離あるんだよなぁ。地図に騙されそうw

私も同感です。そういう学校意外と多いので、実際に足を運んだ方がいいです。

農大一中は、息子の時に算理で受けられるからと勧められて調べ、興味はあったのですが、見学に行ってみたら娘とは雰囲気が合わず… 遠いこともあり難しいなと

実際に行って、雰囲気を感じることは大事ですね。

音楽の授業でボーカロイドを使うと聞き、めっちゃ驚いていたら、昨年ボカロ甲子園の中学高校部門で最優秀賞だったらしい

子供の興味関心を伸ばしてくれる学校ですね。

うちの子、塾なしで芝浦と農大一中受かりましたから!

塾なしで受かるなんて優秀!!!

塾なしで中学受験する方法については以下でも紹介しています。

【中学受験】おすすめの通信教育13選をランキング【全通信教育を比較】
中学受験の通信教育って、たくさんあってどこにしたらいいのかわからない と気になっている人に向けて、通信教育を使った中学受験をした子の親である私が、国内の主要な中学受験向け通信教育13社を徹底比較してみました。 適当に選んでしまうと、子供との...
「Z会だけで中学受験」するために大切な5つのこと
「Z会だけで中学受験できるものなの?」 と気になっている人に向けて、メインで中学受験し無事合格した子を持つ私が解説してみました。 Z会だけで中学受験する人は意外といるようで、体験談や口コミでも合格した様子を見かけることがあります。 通信教育...

 

コメント