
Z会4年生のハイレベルコースの感想と、勉強のやり方について
Z会4年生ハイレベルコースを数ヶ月受講しています。ハイレベルコースは学校での勉強にある程度ついていけている子供向けです。また、理解を...
長女は自宅学習で中学受験勉強し、無事に志望校に合格。現在は次女が通塾しながら、中学受験勉強中。実際に体験してみた教材やオススメの通信教育について紹介しています。
Z会4年生ハイレベルコースを数ヶ月受講しています。ハイレベルコースは学校での勉強にある程度ついていけている子供向けです。また、理解を...
新5年生になるため、公立中高一貫校対策向けのコースを受講することにしました。実際に必要なコースを申し込んでみてかかった料金は1年で13008...
栄光ゼミナールで定期的に行われている公立中高一貫校向けの模試を受けてきました。私の子供は現在4年生なので、新小5向けの模試を受検しま...
私の子供は都立中高一貫校を第一希望として、Z会のハイレベルコースを中心に勉強を進めています。Z会の公立中高一貫校の専科コースは5年生...
中学受験に向けて、都立中学適性検査模試をenaの校舎で受けてきました。事前でネットで調べた評判では「問題はやさしめ、作文に関してもか...
中学受験を考えた時、東京都内だと学校が多くてどうやって選んだらいいのか悩みます。子供がいく学校なので、子供の意見を取り入れつつ、今ま...
自宅学習で都立中高一貫校にチャレンジする予定のうちの子供。自分の位置を知るため、また苦手分野を見つけるためにできるだけたくさんの模試...
2017年の12月に塾をやめてしまったうちの子供は、自宅学習中心の受験勉強に切り替え、中学受験目指して奮闘中です。そのペースメーカー...