[PR]

Z会の中学生向けコースは難しい?口コミや評判を徹底的にまとめました!

「Z会の中学生向けコースって難しいの?」

「内容や料金は?」

「口コミや評判が気になる」

こんなふうに考える人も多いと思います。

そこで今回は口コミや評判をもとに、Z会の中学生向けコースが難しいかどうか、内容や料金についてまとめました。

Z会の中学生向けコースは、通っている中学校に合わせてコースを選ぶことが可能で、タブレット学習中心です。

内容はしっかり考えさせる良問が多く、難しいと感じる人も多いようです。

我が家の子供は中高一貫コースを受講していましたが、シンプルな作りでやりごたえのある問題が多い印象だったので、勉強が好きな子や得意な子にとっては、とても良い教材だと感じました。

この記事を書いた人
たかぎ

・中学生と高校生の子供あり
・子供が塾なし中学受験経験、現在も通信教育のみで勉強中
・東京都在住

他の中学生向け通信教育についてはこちらにまとめてあります。

Z会中学生向けコースの内容

Z会の中学生向けコースには

  • 中学生タブレットコース(高校受験向け)
  • 中高一貫コース(中高一貫校向け)

の2種類があり、自分が通っている学校に合わせてコースを選択できます。

ちなみに我が家の子供は高校受験がない中高一貫校に通っていたため、中高一貫コースを受講していました。

中学生タブレットコース

中学生タブレットコースの内容は以下の通り。

教科 国語・数学・理科・社会・英語
学習方法 タブレット(テキストコースは2024年で廃止)
レベル選択 なし(英語の講座はレベル選択可能)
料金 2,193円〜(1科目より/2025年3月より変更あり)
教材お試し Z会 タブレット体験サイト からお試し可能

中学生タブレットコースのレベル選択はありませんが、AI技術を使った個別強化AIプログラムで、各々のレベルに合わせた学習が可能だし、オープンカリキュラムといって中学3年分の単元がすべて公開されているので、先取りや復習も自由にできます。

問題を解くことによって、子供の苦手分野や学習情報を蓄積し、そこからぴったりの問題が出題されるから、レベル選択が必要ないんです。

英語だけはレベルに合わせた講座を選択できるようになっていて、本科英語とAsteriaの2種類です。

この2つの違いは下記の通り。

講座名 本科英語 Asteria
レベル 普通〜難しい 難しい
英検 準2級レベルまで 準1級レベルまで
無学年学習 中学1年〜中学3年と高校単元の1部 完全無学年学習
内容 学校の授業や定期テスト対策中心 学校の授業や入試対策を超えたハイレベルなもの

「どちらを選ぶか悩んだら、英会話教室等への通塾経験の有無と英検などの資格保有の有無で選択するといいです。」

と、悩んでいる時に電話したらオペレーターの方に言われたので、我が家は本科の方を受講していました。

本科にするかアステリアにするかの選択は、中学生タブレットコースでも中高一貫コースでも、考え方は一緒なので、良かったら下記の記事も参考にしてみてください。

1教科からでも申し込みができます。

中高一貫校コース

中高一貫コースの内容は以下の通り。

教科 国語・数学・英語(理科・社会は中学生タブレットコースと同内容)
学習方法 タブレット
レベル選択 なし(英語の講座はレベル選択可能)
料金 2,193円〜(1科目より/2025年3月より変更あり)
教材お試し Z会 タブレット体験サイト からお試し可能

高校受験がない中高一貫校の学びに特化したコースであることが特徴で、AIプログラムやオープンカリキュラムなどの基本的な学びの仕組みは中学生タブレットコースと同様です。

学習の流れは

  1. 要点を学習する
  2. 問題を解く
  3. 添削問題で実践演習
  4. 復習

どの教科もこのように進めていく感じ。

この学習の流れは、中学生タブレットコースも同じです。

中高一貫コースのもう少し詳しい内容は、以下の記事にまとめています。

難しいと言われる理由

難しいと感じるのはそれぞれの学力レベルや教材との相性次第なので、実際にやってみないとわからない部分も多いみたいです。

基礎が身についていない子には難しく感じで続けることができなかったり、勉強が得意な子にとっては物足りなくなることもあります。

どのくらいの難易度なのかは、入会前に実際に本人がお試し教材を確認したり、資料請求して詳しい内容を確認してみた方が良いです。

下記公式サイトから、お試し教材の確認や資料請求について調べることができます。

Z会だと難しいという場合は、◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育 【進研ゼミ中学講座】 がおすすめ。

Z会中学生向けコースの口コミや評判

ここからはZ会の中学生向けコースのネット上の口コミや評判についてまとめました。

中学生娘が最初進研ゼミとってたんです。その後Z会に変えました。娘はZ会のほうが説明がわかりやすかったっていってました

内容がトップ校向けではない。全体に簡単。

z会のタブレットの中学講座、中学生になって難しくなって、全部やりきれなくなって、お金も高いから辞めちゃった

勉強が好きな子や得意な子にとっては、少し物足りない場合もあるようですが、一般的な中学生にとっては難しめでやりごたえのある教材のようです。

塾に行くよりコスパはいいかと。タブレット付きで1年間5教科(14万くらい)

z会のメリットは予習できるところとAI学習

塾に行くよりはリーズナブルに学習できるし、自分の学校のペースに合わせて予習したり、AIによるトレーニングに魅力を感じる人が多いみたい。

演習、スピード不足になりがち マイペースさんはのんびりやりがち

自由に自分のペースで勉強できるのは利点だけど、逆に言えばめんどくさい嫌いな単元は放置しがち

我が家の子供もZ会の中高一貫コースを受講していた頃、マイペースでのんびりになったが故に演習不足になったので、この口コミが痛いほどわかります。

それぞれの子供に合った教材を選ぶのがとても重要ですね!

子供に合う教材かどうかは、資料請求で詳しい内容を確認したり、Z会の公式サイトに見本や体験サイトがあるのでそちらを申し込み前にチェックしてみると良いです。

下記公式サイトから確認可能です。

ちなみに我が家は◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育 との相性が良かったので、現在は2人の子供がスマイルゼミにお世話になっています。

もしもZ会との相性が合わない場合は、他の通信教育も検討してみるのがおすすめ。

コメント