[PR]

【栄光ゼミナール】学力診断テストの難易度はどのくらい?実体験と口コミをまとめてみた。

「栄光ゼミナールの学力診断テストの難易度を知りたい」

実際に子供が受けに行く前に知っておきたい人も多いようなので、今回は我が家の実体験とネットでの口コミをもとに中学受験向けのテストの難易度についてまとめました。

当時、都立中高一貫校志望4年生の子供の学力診断テストについてです。

どんなものなのか知っておけば、安心してテストを受けられます。

栄光ゼミナールは中学受験向けのカリキュラムがあり、都立や公立中高一貫校対策も行われていて実績もある塾です。

この記事を書いた人
たかぎ

・子供2人が中学受験経験(志望校に無事合格)
・子供が塾なし中学受験経験
・都内の中学受験過熱エリア在住

栄光ゼミナールの学力診断テストの難易度

結論から言うと、問題自体難しいものはなく、ある程度の基礎があれば十分解ける問題が多いです。

学校の授業にしっかりついていけている中の上レベルの成績の我が子のテストの結果は、算数も国語も平均点を超えました。

もしも対策するのであれば、基礎的な部分をしっかり勉強していくと良いでしょうね。

学力診断テストの流れ

ここからはテストの流れについてまとめてみました。

まずは行きたいと思っている校舎に直接電話をかけ、体験や見学をしてみたい旨を伝え、日程調整をして、指定された時間に子供と一緒に栄光ゼミナールに行くだけです。

当時、都立中高一貫校志望4年生の子供の学力診断は国語と算数で計1時間

テストの後には成績報告書を作成してもらえるので、現在の娘の弱点や立ち位置がわかります。

また、タブレットで子供の性格診断のようなこともしてくれるので、どんな勉強法が娘に向いているのか、またどんなふうに指導するとうまくいかなくなるのか、ということがわかり、参考になりました。

学力診断テストの結果

ちなみに子供の成績は算数に関しては平均を大きく超えており、国語は平均程度、といった感じでした。

また、性格診断に関しては、「不安や心配などを心で汲んであげて待つゆとりを持つと成績が伸びる。また、急かしたり強くいって混乱させると停滞する」ということで、ズバリ娘の特性を当てていました。

これは今後私がサポートして行く中でとても役に立ちそうだと感じました。

栄光ゼミナールの講師と面談

学力診断の後は30分程度、親子面談のようなものがありました。

その時に、上記のような学力診断の結果に加えて、志望校相談、授業についての疑問などを質問することができます。

ガンガン営業されるようなことはなく、こちらの疑問や不安に色々答えていただけました。

面談することで私の頭が整理されたので、この面談は受けておいて良かったです。

栄光ゼミナールの費用や月謝

費用や月謝についてですが、見積もりによると公立中高一貫校対策コース5年生だと毎月約35000円程度かかります。

テスト日や教材費も含めて平均するとこのくらいの費用です。

ただ、夏期講習や冬期講習は別途費用がかかります。

そして6年生になるともっと費用がかかりますね。まあ予想していた程度の月謝ですが、高いですね〜

栄光ゼミナールの体験授業

体験授業は子供が受けているため、私は詳しくわかりませんが、「楽しかった!わかりやすかった!」とのこと。

ただ、ちょっと授業がざわざわしている感じであること、テキストの通りに進めて行き、先生が板書したことをテキストに写していく、ということが気になっている様子。

5年生の授業を見学させてもらったのですが、子供たちは真剣に取り組んでいたし、良い印象でしたよ。

私個人的にはテキストの通りに進めていくならば、自宅学習でも良いと思っています。

塾に対しては受験情報を教えてもらえることや、勉強のペースメーカーになってもらうことを期待しています。

もしも栄光ゼミナールへの入塾を考えているのなら、ぜひ学力診断や体験授業を受けることをお勧めします。真摯に対応してもらえる点はとても良かったです。

栄光ゼミナール学力診断テストの口コミ・評判ってどう?

twitterを中心に実際のテストを受けさせてみた口コミをチェックしてみました。

栄光ゼミナールの学力診断テスト結果貰ってきた。文系女子な娘と理系男子な息子…みごとに分かれたな… いきなりやらされたテストにしては割と良くできてたから、またやらせたいけど嫌がられるだろうなー。

我が家も思っていたよりわりとよく出来たように感じたので、難易度としては易しめなんでしょうね。

早稲アカのテストで算数平均点を下回る結果をたたきだして母を絶望させた娘だったが、栄光ゼミナールのテストは基本問題が多かったため高得点。これからこんな感じで一喜一憂していくのか

基本問題が多いのが特徴。

やはり我が家の実体験と同様、基本的な問題が多くて、難易度は易しめですね。

うちは結局栄光ゼミナールには入らず、塾なしZ会中心の中学受験をし、志望校に合格しました。

コメント