[PR]

「中学受験の中堅校ってどこなの?」「どの程度勉強が必要なの?」といった疑問にお答えします。

中学受験には御三家や難関校などの定義の他に、中堅校と言われる学校群があります

  • 中堅校の定義って何?
  • 中堅校ってどこなのか知りたい
  • 中堅校に合格するためには、どのくらい勉強すればいい?

と思っている方向けに、この記事では中堅校ってどこなのか、どの程度の勉強が必要なのかなど、中学受験経験者の(子の親である)私がまとめてみました。

中堅校の定義は曖昧だけど、大体の偏差値で判断が可能です。

ちなみに我が家の子供達もいわゆる中堅校レベルの学校に通っています!塾なしの通信教育だけでも中堅校合格は可能なので、塾通いができない人は通信教育を使うのもありです。

この記事を書いた人
たかぎ

・子供2人が中学受験経験(志望校に無事合格)
・子供が塾なし中学受験経験
・都内の中学受験過熱エリア在住

中堅校の定義は、あいまい

そもそも中堅校の定義は偏差値で決めることが多く、あいまいなものです。

ここからここまでの偏差値が中堅校です!と決めるのは、塾や出版社など中学受験に関わる人たちなので、それぞれの団体で中堅校の定義が違います

また、毎年各中学校の偏差値は変動しますので、中堅校だった学校が難関校になったり、その逆になったりもよくあることです。

そして、偏差値も団体ごとに大きく変わりますので、注意が必要です。

例えば、頌栄女子や法政第二はサピックスの偏差値だと50程度ですが、首都模試の偏差値だと68以上です。(2020年)

じゃあどこが中堅校なのかわからないじゃん!

と思いますよね。これから、それについて説明するので、前提として、「中堅校を決めるための偏差値は変動するし、団体ごとに違うので、定義はあいまいである」ということを知っておいてください。

中堅校はどこなの?

私が愛読している安波京子さんの著書で、「中堅校は四谷大塚80偏差値で45以上60未満」と定義しているので、この基準で中堅校をご紹介したいと思います。

2021年度用のデータによると、男子は

日本大学・広尾小石川・桐蔭学園・國學院久我山・成城・成蹊・成城学園・都市大等々力・明大中野八王子・三田国際・鎌倉学園・巣鴨・法政大学・攻玉社・中央大附属・桐朋・世田谷学園・お茶の水女子大附属・東京大学附属・開智日本橋・などなど

が中堅校の定義に該当します。

女子は

ドルトン東京・富士見・東京女学館・晃華学園・普連土学園・品川女子学院・日本女子大学附属・成城学園・大妻・芝浦工大附属・横浜雙葉・青山学院横浜英和・法政大学・専修松戸・公文国際・鎌倉女学院・森村学園・などなど

が中堅校の定義に該当します。

他にもたくさんの学校があるし、受験日や受験科目によって定義から外れる場合もあるので、あくまでも目安としてお考えください。

最新の情報が知りたい方やもっと詳しく知りたい場合は、四谷大塚のHPの偏差値表をご覧ください。

この本を参考にしています。子供に合った志望校選びができる本なので、おすすめ。

中堅校とはいえ、合格するにはしっかりした勉強が必要

そもそも中学受験にチャレンジする子は、塾に行ったり自宅学習したりして、何かしら勉強していますから、中堅校でもしっかりした勉強が必要です。

中堅校の偏差値を45から60と定義すると、結構幅広く、特に偏差値が高い学校の場合、中堅校とはいえしっかりした勉強が必要です。

たとえ偏差値45程度でギリギリ中堅校であったとしても、勉強しなければ合格の可能性は低くなります。

難関校受験をする子が押さえの学校として中堅校を受験し、合格を勝ち取っていくし、上位中堅校受験をする子が滑り止めとして別の中堅校を受験します。

そのため、子供ができるだけ合格に近づけるよう、基礎力はもちろん、志望校にあった勉強をしていかなければなりません。

我が家の場合ですが、長女は塾なし通信教育のみ(Z会 スタサプ )で勉強し、次女は通塾で勉強し、二人とも中堅校レベルの学校に合格しました。

中堅校に必要な勉強量と勉強時間

子供の学習レベルによって違いますが、4年生から塾や通信教育のカリキュラムに沿って勉強していけば、十分だと感じます。

我が家は5年生からだったので、カリキュラムに追いつくのに少し苦労しましたが、それでも中堅校に合格できました。

難関校受験のように勉強一辺倒という感じではなかったです。

受験が近くなると、勉強メインの生活になりますが、普段の生活で習い事をしたり、家族で旅行やレジャーを楽しんだりできるのが、中堅校受験のメリットです。

まとめ

今回は中学受験の中堅校についてご紹介しました。

中堅って「ふつう」みたいなイメージですが、実際に受験問題を解いてみると、全然普通じゃありません(笑)

学校でそこそこ良い成績を取っていて「あの子ちょっと頭いいねー」くらいの子が、頑張って勉強して合格する、みたいなイメージ。

自宅学習でも合格できるので、子供にあった志望校目指して頑張りましょう!

我が家はZ会の通信教育 が気に入って利用していたのですが、中堅校に強い通信教育なら【進研ゼミ小学講座】 です。

コメント