[PR]

RISU算数の料金はどのくらいかかる?どこよりもわかりやすく解説。

RISU算数の料金って複雑だけど、結局どのくらいかかるの?

といった疑問をお持ちの方もいるかと思いますので、今回は学習時間と勉強量によって、いくらくらいかかるかを書いてみました。

少し複雑な料金体系だけど、これを読むことで自分の子供が使った際にどのくらいかかるかのイメージができます。

料金の目安がわかることで安心して申し込みができるので、ぜひ読んでみてください。

この記事を書いた人
たかぎ

・子供2人が中学受験経験(志望校に無事合格)
・子供が塾なし中学受験経験
・都内の中学受験過熱エリア在住

RISU算数の料金体系

RISU算数の料金は1ヶ月2,750円〜12,100円です。

使った分だけ利用料が発生するシステムなので、これだけ料金に幅があります。

では、具体的な内訳を見ていきましょう。

基本料2,750円と利用料がかかる

基本料金2,750円は必ずかかる料金で、それとは別に利用料が使った分だけ発生します。

基本料金2,750円+利用料金

これが月々かかる料金。

タブレット料や解約手数料は無料

タブレット費用や解約手数料は無料で、タブレット保険も自動でついてきます。

要するに月額の基本料と使用料以外は基本的にはお金がかからないということです。

契約の際、年額一括12ヶ月分33,000円の支払いが必要

RISU算数の料金の支払い方法についてですが、契約時に基本料の12ヶ月分の33,000円を一括で支払います。

最初に高額を払うのはちょっと抵抗があるかと思うのですが、タブレット代は無料で解約時に返却の必要がないので、別でタブレット代がかかったり、準備しなければならない通信教育と負担はそれほど変わりません。

途中で解約すると、この最初に支払った基本料の返金はないけれど、解約手数料もかからない。だから、タブレット代を最初に33,000円支払うと思っていたら良いのではないかと思う。

RISU算数の利用料

RISU算数の料金体系の中で、重要なのは利用料です。

基本料にプラスされて請求される金額で、使った分だけ課金されます。

利用料の算出例
1ステージ未満/月クリア: ゆっくり学習… ¥0
1.2ステージ/月クリア: 少し速いペース… ¥1,000
(税込¥1,100)
1.7~2ステージ未満/月: 学校の1.3~1.5倍速…
(利用者の平均速度)
¥3,000
(税込¥3,300)
2~2.5ステージ未満/月: 学校の1.5~1.9倍速… ¥5,000
(税込¥5,500)
3ステージ以上/月: 学校の2.3倍速… ¥8,500
(税込¥9,350)
(上限金額)

こちらはどんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】 のHPからの引用です。

  • 一番安い場合0円
  • 利用者平均3,300円
  • 上限金額9350円

利用料はこんな感じになります。

学習時間毎の利用料

まずRISU算数のHPに週に2回以上・1回に15分~30分程度の学習により継続して効果的な学習が出来ると書いてあるので、1日約8分の学習時間が平均値と算出しました。

先ほどの表だと、利用者の平均速度での利用は利用料3,000円です。

それを目安に算出して、以下の表にしました。

利用時間/日 利用料/月
0分〜3分 0円
4分〜5分 1,100円
5分〜6分 1,650円
6分〜8分 3,300円
8分〜10分 5,500円
10分〜12分 7,700円
12分以上 9,350円

最初のうちは張り切ってたくさんやることがあるかもしれませんが、ご契約開始初月の利用料は、最初の学習ペースが上下しやすいことを考慮し、上限を6,600円としてくれていて良心的。

また、最初に必ず実力テストを行い、学年に関係なくそこで解けた問題に利用料は一切かからないし、一度解いたステージを復習して再度クリアーしても¥0です。

勉強量に応じた料金の目安表

RISU算数には低学年・高学年 合計94ステージがあり、1ステージには、およそ75~100問の問題が入っています。(公式サイトより)

それを目安に勉強量と料金の関係を以下の表にしました。

解いた問題数/月 利用料/月
0問〜約80問 0円
約80問〜約110問 1,100円
約110問〜約120問 1,650円
約120問〜約160問 3,300円
約160問〜約200問 5,500円
約200問〜約240問 7,700円
約240問以上 9,350円

こんなにたくさん問題を解いてくれるなら、お金がかかってもいい…なんて思っちゃいます。

このような料金体系なら、子供の進度に合わせて支払えばいいので、使わないのにお金がかかる、なんてことがなくて良いです。

上限があるので、たくさんやっても安心

RISU算数の利用料は上限9,350円と設置されています。

だから、子供がもしもかなりたくさんやってしまっても(これは本来ありがたいこと)無限に課金されるわけではないので安心。

最初はちょっとわかりにくいシステムに感じるかもしれませんが、使った分だけしか支払いが発生しないのが良いところ。

RISU算数で成績が伸びる3つの理由

RISU算数には成績が伸びる仕組みが詰め込まれています。

いつの間にか成績が伸びちゃう3つの理由を以下にまとめました。

徹底的に子供に寄り添ってくれる

データ分析に基づき、それぞれの子供にぴったりの問題を選んでくれて、フォローのレッスン動画を見ることができるから、「子供がついていけるか心配」なんてことがない。

中学受験基礎レベルのコースがあるので、中学受験算数の対策もできちゃう。

合格実績に乗っている学校は難関校も多く、SAPIXなどの大手塾の算数のテストで1位をとっている子も多く輩出しています。

ゲーム感覚で自分のレベルにあった問題を楽しんでいるうちに、算数の力が身につくので、算数に苦手意識がある子供から算数が大好きな子供まで、成績アップが期待できそうです!

ゲーム感覚でどんどん問題をクリアし、つまづいたら個別フォローしてくれる

RISU算数では、まず初回にテストをして、今の子供にちょうどいい難易度をスタートポイントにして学習をスタートします。

そこから計算や応用の問題を解き、わからない部分やつまづいた部分は個別フォローが入るから安心。

苦手そうな部分に関してはレッスン動画でフォローしてくれるし、復習問題を定期的に盛り込んでくれているから、確実に力がついていきます。

他の習い事や通塾との併用が可能で、親の負担が少ない!

1日10分程度から取り組むことができるし、好きな時間にできるので、忙しい小学生でも問題なし。

平日は塾や習い事や学校で忙しいから、土日に取り組む、なんてこともできます。

そして何より嬉しいのは、親の負担が少ないこと!

他の教材だと、

  • 子供の苦手を親が見つけてあげて
  • その強化に必要な教材や問題を見つけて
  • 解かせて
  • ちゃんと理解できているか確認する

のですが、RISU算数はこれを全部自動でやってくれる。

子供が自分でできちゃうから、どんどん進めることができて成績を伸ばすことが可能。

【塾なし】公立中高一貫校受検対策ができる通信教育6選
「塾なしで公立中高一貫校に合格したい」 「どんな通信教育があるの?」 そんな風に考えている方もいると思います。 公立中高一貫校対策ができる通信教育を利用すれば、塾なしでカリキュラムに沿った勉強ができます。 塾に通わず、適性検査や作文の勉強を...
「Z会だけで中学受験」するために大切な5つのこと
「Z会だけで中学受験できるものなの?」 と気になっている人に向けて、メインで中学受験し無事合格した子を持つ私が解説してみました。 Z会だけで中学受験する人は意外といるようで、体験談や口コミでも合格した様子を見かけることがあります。 通信教育...

コメント