
中学受験って本当に大変なの?→はい。大変です。大変な理由は・・・
「中学受験って大変なの?」 「大変すぎると言われる中学受験って、一体何が大変なの?」 「親、特に母親が大変って聞...
長女は自宅学習で中学受験勉強し、無事に志望校に合格。現在は次女が通塾しながら、中学受験勉強中。実際に体験してみた教材やオススメの通信教育について紹介しています。
「中学受験って大変なの?」 「大変すぎると言われる中学受験って、一体何が大変なの?」 「親、特に母親が大変って聞...
ApplePencil(第一世代)について詳しくレビューしました。タブレット学習にApplePencilの購入を検討しているけれど、実際どう...
スマイルゼミから始まり、Z会のタブレットコースを現在も受講して、ApplePencilやタッチペン(スタイラスペン)に数年お世話になっている...
新型コロナの影響で学校が休校中です。 本来ならば、もう授業が始まっているはず。 学校の授業で基礎を学ぶことは、中学受験勉強の基礎...
塾なし・自宅学習で中学受験を目指している(長女はすでに終了)我が家は、Z会の中学受験コースにお世話になっています。 現在5年生...
娘は都立中高一貫校が志望校の1つです。普段は自宅学習で中学受験を目指しているので、模試は個人的に申し込みをして、定期的にいろいろな団体の模試...
6月に行われた、栄光ゼミナールの公立中高一貫校向けの模試を受け、結果が戻ってきました。微妙な結果でしたが、成績が下降することはなく、維持でき...
CMで存在を知る方も多い「四谷大塚の全国統一小学生テスト」。無料だし、会場がたくさんあるので、とっても受けやすいテストです。 ...
娘が愛用しているオンライン講座のスタディサプリ。14日間無料体験ができるので、子供に合うかどうか気軽にお試しができます。この無料体験の申し込...
都立中高一貫校が第一志望だった娘が、難関私立中学に興味を示したため、5年生の途中からとはなりますが、Z会の中学受験コースを受講することにしま...