
【中学受験】基礎力がついていない場合や、苦手分野はピンポイントで教科書レベルの勉強をしています。
次女B子の勉強を見ていると、算数や理科が基本的に苦手。 基本がわかってしまえばスイスイ進むのですが、基礎を理解していないことがまあ多い...
長女は自宅学習で中学受験勉強し、無事に志望校に合格。現在は次女が通塾しながら、中学受験勉強中。実際に体験してみた教材やオススメの通信教育について紹介しています。
次女B子の勉強を見ていると、算数や理科が基本的に苦手。 基本がわかってしまえばスイスイ進むのですが、基礎を理解していないことがまあ多い...
二人の子供(A子とB子)がZ会の中学受験コースにお世話になっています。 A子は無事に中学受験を終え、B子は現在受講中。 塾なしZ...
我が家の子供達、算数は苦手ですが(笑)、国語はそれほど対策しているつもりはないのに得意です。A子の中学受験が終わってから、なぜ国語が得意なの...
現在、5年生の娘は私立中学受験と都立中高一貫校受検の両方を目指しています。第一志望は私立になるかと思いますが、都立への思いも捨てきれず、両方...
娘は読書が大好きです。にもかかわらず、作文がとっても苦手。読書が好きな子は、国語や作文が得意、というのは間違っていると、身をもって感じていま...
自宅学習で公立・都立中高一貫校の勉強をしていると、いろいろなものに手をつけてしまったり、一体どこからやっていいのか、わからなくなってしまうこ...
自宅学習で中学受験を目指していると、どうしても子供の苦手分野で行き詰ってしまったり、情報が不足しがちになったりします。そんな時に役に立つのが...
都立中高一貫校の受験を目指して勉強しているうちの子供、漢字が結構苦手です。何度やっても同じものを間違えてしまいます。こればかりはひた...