
ロングスリーパーの中学受験勉強。娘は平均9時間以上は寝ています。
我が家には二人の娘がいて、長女のA子は無事に中学受験を終えています。 そして、次女のB子は現在、自宅学習で塾なし中学受験勉強中。 ...
長女は自宅学習で中学受験勉強し、無事に志望校に合格。現在は次女が通塾しながら、中学受験勉強中。実際に体験してみた教材やオススメの通信教育について紹介しています。
我が家には二人の娘がいて、長女のA子は無事に中学受験を終えています。 そして、次女のB子は現在、自宅学習で塾なし中学受験勉強中。 ...
「中学受験勉強っていつから本気でやればいいのかな…」 「5年生や6年生から始めるとどうなるのかな?」 今回のブログではこんな疑問...
今回のブログでは、5年生の夏〜6年生の12月までZ会中学受験コースを受講してみての感想をご紹介します。 我が子(以下A子)は、...
「中学受験って費用はいくらぐらいかかるの?」 「塾なしと塾ありだと、費用はどのくらい違うの?」 「中学受験で実際かかった金額を知...
「1月になると中学受験直前期となり、学校を休むかどうか悩む…」 「実際みんなどうしているの?」 「合否に影響あるの?」 「...
子供の受験が差し迫っている我が家。先日、最後の模試として四谷大塚の合不合を受験してきました。 中学受験の勉強をしていて、志望校...
あっという間に6年生になった娘。4年生の終わりに都立中高一貫校受検を目指して始めた中学受験の勉強ですが、今では難関校受験を目指して頑張ってい...
中学受験が当たり前の小学校に通っていたり、そういった地域に住んでいると、最初のうちは「うちは公立でいいわ。お金もかかるし。」と言っていたママ...
5年生の7月から私立中学受験のための勉強を始めた娘。夏休み中は習い事ばかりだったため、勉強はかなりおろそかになっていました。 ...
中学受験を考えたとき、我が家のようなサラリーマン家庭が不安になるのは学費の問題。もしもめでたく合格した場合のことを考えると漠然とした不安が襲...