「進研ゼミ高校講座の内容を知りたい」
「口コミや評判はどう?」
こんな疑問をお持ちの方、多いと思います。
今回は進研ゼミ高校講座の内容を口コミや評判をもとにまとめました。
【進研ゼミ高校講座】 の内容についての口コミを見てみると
- スマホでデジタル教材利用とオンライン授業が受けられる
- 質問もスマホアプリからできる
- 演習量は少なめだけど、紙のテキストはとてもわかりやすい
といった感じで、高校1年生や2年生はテキストでの演習はそれほど多くなく、スマホアプリ中心の学習、ということがわかりました。
高校3年生の教材はテキストの演習が増えますので、学年ごとに違います。
テキストは問題集・参考書や事典・情報誌といった内容で、スマホアプリは要点暗記・動画授業・質問に利用が可能。
同じようにテキストとスマホアプリ中心の学習ができるのはZ会 で、こちらは進研ゼミより難易度が高い学習をしたい人におすすめ。
新しくタブレットを準備する必要がないし、スマホならいつでも気軽に勉強に取り組めるのがいいところ。
まずは実際どんな内容なのか、まとめてみました。
この記事を書いた人
たかぎ
・子供が塾なし中学受験経験、現在も通信教育のみで勉強中
・東京都在住
進研ゼミ高校講座の内容ってどんな感じ?
教科 | 英語・数学・国語・理科・地歴公民等 |
教科別受講 | 1教科より可能 |
無料おためし教材 | 資料請求時に体験見本がもらえる |
会費 | 4,980円〜/月 |
運営会社 | ベネッセ |
対象学年 | 高校1年生〜高校3年生 |
学習スタイル | テキストとスマホアプリを利用 |
【進研ゼミ高校講座】 は1教科から受講が可能で、通信教育大手のベネッセが運営している高校生向けの通信教育です。
目標とする大学のレベルに合わせた勉強が可能で、塾などに通わずに進研ゼミだけで大学合格できた人もたくさんいます。
複数のテキストやスマホアプリで自分に合った勉強ができるようになっています。
定期的に送られてくる問題集や参考書の内容
選択した教科の問題集や参考書は定期的に送られてくるので、それぞれ必要に応じて活用していきます。
送られてくるテキスト教材の内容は、学年や時期や選択レベルによって違いますが、基本的には以下の内容。
- 問題集
- 要点をまとめた事典や参考書
- 情報誌
学年ごとにテキストの内容は違うので、今回は2年生で送られてくるテキスト教材の一例を一覧にしてみました。
テキスト名 | 内容 |
定期テスト予想問題 | 教科書や授業進度に合わせて厳選された問題集 |
受験準備チャレンジ | 志望大レベル別の問題集 |
要点確認・暗記BOOK | イラストや図で要点をわかりやすく解説 |
模試直前スピード対策 | 模試の直前に要チェックな英数国の重要ポイントがわかる |
読むだけ暗記シリーズ | 必須知識や重要事項をスキマ時間に定着 |
文理別合格への5教科学習戦略 | それぞれの学習方法がわかる情報誌 |
色々な種類の冊子や問題集が定期的に送られてきます。
3年生になると受験の演習系のテキストが増えるので、この内容とはまた違ってきます。
とりあえずちょっと内容見てみたいって時は、公式サイトに一部教材見本も載っているので確認してみるといいですよ。
具体的な内容や入会時に送られてくるテキストの内容については、資料請求すると教材見本付きで手に入ります。
以下、公式サイトです。
スキマ時間に勉強できるスマホアプリの内容
スマホアプリやサービスも学年ごとに違いますが、基本的には以下の内容です。
- スマホで24時間質問ができる
- 教科書や進度に合わせた予習復習ができるアプリ
- 基礎を暗記できるアプリ
- 個別の弱点に合わせたAIによる出題・動画アプリ
- オンラインライブ授業が受けられる
色々なアプリの機能がありますが、トップページにその日にやるべきことが出てくるようになっているので、どの内容をやるのか毎回考えなくてもすぐに取り組めます。
要点をサクサクと暗記しつつ、動画や授業の視聴でわからないところはしっかり理解ができます。
特に動画やオンライン授業は「わかりやすい」との口コミが多かったです!
実際のスマホアプリの画面見本が公式サイトで確認できるので、気になる人はチェックしてみてください。
進研ゼミ高校講座の内容に関する口コミや評判
進研ゼミ高校講座を実際にやってみた人の内容に関する口コミや評判をまとめてみました。
紙の本が来て、でも基本はスマホで、そんでもってアプリが何個かある。
進研ゼミはアプリ学習がメインで紙の教材がほとんどない。
高3の高校講座(大学受験講座)を取っていました。高校講座は、ご自分のペースに合った学習ができます。紙のテキスト中心です。
受講する学年によってテキストの量やアプリの内容は違うので、申し込む前に資料請求したり公式サイトを見てチェックした方がいいです。
進研ゼミにてもらった「困った時の英文法確認辞典」がめっちゃ役に立ってます。
「困った時の解法確認辞典」は数学受験の俺のバイブル。
進研ゼミで送られてくる教材は、ずっと使えるようなものも多いみたいで、愛用している人が結構います。
困った時の確認辞典シリーズは2024年現在、高校1年生の教材です。
進研ゼミの高校講座がスマホアプリでの動画視聴と一問一答がメインで、筆記は定期試験時期に問題集が届くのと、たまに模試が有るくらい。
スマホの中に家庭教師が入っている感じ。
学校の予習のコンテンツ(教科書に合わせて)が沢山入ってるのでスマホが使える環境ならバスの中でも電車の中でも勉強やりたい放題。 また、履修教科は月に3時間〜5時間程度のオンライン授業もついています
子どもが進研ゼミ高校講座をやっていましたが、 授業動画、特に数学がわかりやすかったそうで、時々動画を見て 勉強していました。
スマホアプリでの勉強はいつでもスキマ時間にやれて、問題集や要点マスターなどのテキストタイプの演習問題を時間がある週末にやるのがスタンダード。
わからない問題ばかりなら、分かる内容の勉強に切り替えるのを考える時。 私は高校でZ会が何一つ解けず苦行でした。 やる気ないと親からは見えた筈です。 進研ゼミに変え、それで難関大行けました。
自分に合った教材を選ぶ大切さがよくわかります。
どんなにいい教材でも、子供との相性が合わないと続けられないので、資料請求でもらえるお試し教材で相性が合うか確認するのがおすすめです。
私も教材を選ぶ際は、必ず資料請求で子供と一緒に詳しい内容チェックと教材確認をして、相性を確認しています。
下記公式サイトから資料請求可能です。
コメント