[PR]

中高一貫の中学生の通信教育4つを徹底比較!実体験をもとに口コミや評判をまとめました。

「中高一貫の中学生の通信教育ってどんなものがあるの?」

「子供に合った教材を選びたい。おすすめはどれ?」

こんな疑問をお持ちの方!

この記事は実体験や口コミをもとに、中高一貫の中学生の通信教育を徹底的に比較しているので、本人に合った通信教育を見つけることができます。

今回比較しているのは中高一貫校向け講座がある下記の2つと、

中高一貫向け講座がないけれど、中高一貫校の中学生でも使える下記の2つ

全部で4つの通信教育を中高一貫校の中学生が使う場合を考えて、比較しています。

中高一貫校の中学生は高校受験を考えていないケースがほとんどなので、公立中学の中学生と勉強スタイルが異なることがあるので、そこに気をつけて教材を選ぶと良いです。

通信教育にはそれぞれレベルや学習スタイルなどに違いがあるので、まずはその違いを知った上で、お試し教材を使ったり、資料を取り寄せて詳しく確認することで、本人にぴったりのものを見つけることが可能になります。

実際の教材を確認したり内容を知ることで、申し込んだ後に「やっぱり違かった」となって、モチベーションが低下したり、力尽きてしまうことを防げます!

ちなみに我が家は中高一貫の中学生の教材として、Z会 ◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育 を使用。

どちらもカリキュラムに沿って1人で進めていける教材なので、子供に合えば学力を伸ばすことができておすすめ!

この記事を書いた人
たかぎ

・中学生と高校生の子供あり
・子供が塾なし中学受験経験、現在も通信教育のみで勉強中
・東京都在住

中高一貫校に通う中学生向けの通信教育ってどんなものがあるの?

まずはそれぞれの通信教育の特徴を一覧にしてみました!

通信教育名 料金/月 学習方法 難易度
◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育 7,480円〜 専用タブレット 普通
【進研ゼミ中学講座】 6,400円〜 専用タブレットまたは紙 普通
Z会の通信教育 中学生コース 2,023円〜 専用タブレットかipadまたは紙 難しい
スタサプ 1,815円〜 手持ちのpcやスマホ等 普通

比較してみると、それぞれ違いがあることがよくわかります。

予算がある人は料金重視、学習方法にこだわりがある人は学習方法重視、子供の学力に合ったものを選びたい人は難易度重視で比較してみると良いですよー

これらの通信教育には中高一貫向けのコースがあるものとないものがあります。

中高一貫向けコースがある方が、学校の授業や大学受験対策に対応しやすいように作られていますので、どれがいいか悩んでいる中高一貫校の中学生にはおすすめです。

学校の進度や子供の学力や性格によっては、中高一貫向けコースがない方の通信教育が合っている場合があります。

我が家の下の子の場合、中堅レベルの中高一貫校に通っていて、学校の授業進度は公立中学とそれほど差がなく、マイペースに勉強したい感じだったので、中高一貫向けコースがない通信教育の方が合っていました。

気になる通信教育が合ったら、資料請求したり、無料のお試し体験をしたりすれば、相性確認ができます

以下の公式サイトから資料請求やお試し体験の申し込みが可能。

中高一貫向けのコースがあるおすすめの通信教育は2つ

ここからは中高一貫向けのコースがあるZ会と進研ゼミについてまとめています。

どちらも昔からある大手の通信教育で、Z会はシンプルで思考力を伸ばす良問が特徴、進研ゼミは基礎を固めたい子から難問に取り組みたい子まで幅広い学力に対応できるのが特徴。

どちらもちゃんと時代に合った学習スタイルを提供してくれているし、教育のプロなので問題選定がうまい。

どの通信教育にするか悩んでいるなら、このどちらかが王道ですね!

勉強好きな子や向上心がある子には「Z会中高一貫コース」がおすすめ

我が家の上の子が中学生の頃にお世話になったZ会中高一貫コースは、中高一貫校向けの通信教育の中では難易度が高くてやりごたえのある教材です。

特徴は下記の通り。

教科 国語・数学・理科・社会・英語・総合
学習方法 タブレット(総合のみ紙教材)
レベル選択 なし
料金 3,255円〜(1教科より)
教材お試し 資料請求で無料の教材見本がもらえる

他の教材を使ったことがあり、物足りなく感じている子や、進学校に通っていて将来的に超難関大学や難関大学を目指す子にぴったりのシンプルながら考えさせる教材です。

タブレット学習やAIによる問題選定のような機能は、スマイルゼミや進研ゼミなどと同様で充実しています。

タブレットの操作性は専用タブレットの評判がイマイチなので、ipadを使用すると良い感じ(我が家もそうしていました)です。

スマイルゼミや進研ゼミは9教科のセット受講ですが、Z会は1科目より受講が可能だから、子供に必要な教科だけ選択可能

我が家が使ってみた感じや、口コミ評判を見た感じでは、中学受験での偏差値が60前後またはそれ以上の進学校に通う子にとても合っている通信教育です。

我が子のような中堅校に通う中高一貫生でも、学校での成績が良い子や勉強が好きな子や得意教科をさらに伸ばすための利用であれば、学力アップが可能。

Z会の特徴は考えさせるやりごたえのある教材であり、これは他の通信教育と比べてもダントツだと感じます。

ただ、どんなにいい教材でも子供との相性が良くないと続きませんので、まずは体験見本や詳しい資料を親子で確認してみることをおすすめします。

公式サイトから資料請求が可能です。

我が家もそうやってぴったりの通信教育を選びました。

「進研ゼミ中学講座中高一貫」なら様々なレベルの学校に対応可能

進研ゼミの中高一貫校向けの講座は、基礎からしっかり学びたい子から先取りや高難易度の問題をこなしたい子まで、いろいろなレベルに対応できる教材です

特徴は下記の通り。

教科 国語・数学・理科・社会・英語
学習方法 タブレットと紙
レベル選択 スタンダードとハイレベルの2種
料金 9,410円〜(5教科セット)
教材お試し 資料請求で無料のお試し教材がもらえる

この講座は国私立の6年制の中高一貫校に通う中学生向けの講座で、学校の進度が「中学過程を2年生までに修了し3年生からは高校過程を学習」する学校に対応しています。

口コミや評判を見た感じでは、Z会だと難しすぎる人や中高一貫校の進度に合った学習をしたい人に向いています。

5教科を網羅していて、多くのレベルの子供に対応可能だし、途中でレベルの変更ができるから、子供に本当にあった学習をしたり、定期テスト対策もできるのが特徴。

多くのレベルの子供に対応できる点は、他の通信教育にはあまりない特徴です。

学習進度が遅めの学校に通っている人や、もっと易しめの教材を探している場合は、進研ゼミの中学講座のハイブリットスタイルまたはオリジナルスタイル、もしくはスタサプ ◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育 がおすすめ。

公式サイトから資料請求すると無料の体験教材がもらえるので、気になる人は一度子供に実際に教材に触れさせてみて、入会を検討すると良いですよー

中高一貫校生でも使える中学生向けのおすすめ通信教育は2つ

中高一貫向けのコースはないけれど、一貫生でも使える通信教育はスタディサプリとスマイルゼミです。

どちらも中高一貫向けのコースはありませんが、基礎力を定着させたり、苦手分野を補強するのに向いているので、Z会や進研ゼミだと進度が早すぎる場合や、とにかく基礎力を身に付けたい場合にぴったりです。

焦らずマイペースに、でも着実に力をつけていけますよ。

先取りしたり苦手分野だけを勉強したいなら「スタディサプリ中学講座」

スタディサプリ中学講座はリーズナブルな価格で、高校3年生までの5教科の授業や演習が受け放題だから、得意分野はどんどん先取りし、苦手分野はしっかり復習できる教材。

主な特徴は以下の通り。

教科 国語・数学・理科・社会・英語
学習方法 スマホやタブレットやPCなど(専用端末不要)
レベル選択 基礎・応用・テストや入試対策
料金 1,815円〜(5教科受け放題)
教材お試し 14日の無料体験あり

スタサプは出来るだけ安く済ませたい家庭や、先取りや復習を自由自在に自分のペースでやりたい子におすすめの通信教育。

専用端末を買わなくても、持っているスマホなどで授業を受けたり演習ができるし、テキストは無料でダウンロードが可能だから、他の通信教育に比べて圧倒的に安く済みます。

高校3年生までの5教科の教材を使い放題なので、自分のペースで予習復習ができるし、レベル選択も自由だから基礎〜応用まで、自由な学びが可能

安いからといって、雑な作りだったり、問題が微妙だったりすることはなく、とても使いやすくて短時間で自分の必要な部分だけを勉強できます。

我が家が使ってみた感じや、口コミ評判を見た感じでは、中高一貫校に通う子に使いやすい通信教育です。

細かい単元が設定されていて、好きな単元の

  • 1回約5分前後の授業を受ける
  • テキストに書き込む
  • 演習問題を解く

といったことの繰り返しで、力をつけていけます。

我が家は中学受験の時にお世話になりましたが、その際はピンポイントに弱点を克服できる教材だなと感じました。

他の通信教育と比べると、自分に必要な部分だけ学べる、という点がとても優れていると感じます。

だから、塾と併用したり、学校の授業の補完として使ったり、様々な使い方ができるんです。

子供がしっかり取り組めるのであれば、塾には行かずに学校の授業とスタサプだけでも十分学力を伸ばせる内容だと感じています。

公式サイトから14日間の無料体験が可能なので、一度チェックしてみると良いですよ。

基礎力を身につけ、苦手分野を克服したいなら「スマイルゼミ」

スマイルゼミはタブレット1台に教材が凝縮されていて、自分専用のカリキュラムで基礎や苦手分野を着実に力にしていける通信教育です。

特徴は以下の通り。

教科 国語・数学・理科・社会・英語・実技4教科
学習方法 専用タブレット
レベル選択 標準クラス・特進クラス
料金 7,480円〜(9教科受け放題)
教材お試し 入会後に無料のお試し体験あり

スマイルゼミは中高一貫校向けコースはありませんが、学校の勉強についていくのが大変な子や基礎力をしっかり身につけ、苦手分野を減らしたい子にぴったりの教材。

うちの子は中高一貫校に通っていますが、学校の進度は先取りなどはほとんどなく公立中学とそれほど変わらないし、苦手分野がはっきりしていてとにかく基礎を身に付けたいので、スマイルゼミにお世話になっています。

とにかく問題をたくさん解かせてくれ、AIの分析で苦手分野の問題を繰り返し解くことによって、効果が出てきています。

他の通信教育と比べて、タブレットの操作性がダントツで良く、問題演習量が多いので、勉強が好きではない子でも1人で気軽に勉強に取り組めます。

タブレットを開くと、その日にやるべきものがすぐに出てくる仕組みになっているし、どのくらい勉強したか親に送信される仕組みになっているから、

  • 自分でスケジュール管理するのが苦手
  • 何を勉強したらいいのかわからない
  • 整理整頓が苦手

なんて子でも、このような心配はせずに、勉強することだけに集中できます

中高一貫校に通っている子に合うかどうか心配な場合は、一度資料請求してみて、内容を確認することをおすすめします。

ちょっと厚めの詳しい内容が書かれた資料が届くので、気になる部分や疑問点を解消できますよ。

資料請求は下記の公式サイトから簡単にできます。

中高一貫校の中学生向け通信教育の口コミ・評判

ここからはtwitterを中心に、ネットでの口コミや評判をまとめました。

いろいろな意見があるので、参考になります!

進研ゼミのチャレンジパッドで学校の進度にあわせて自分でやってね~って感じなので、タブレットで勉強するのが好きならいいんじゃないかなと思います。

うちの子だとZ会だと多分難しすぎちゃう。定期試験の底上げのために進研ゼミを検討。

中高一貫コースがあるのが進研ゼミとZ会くらいでそうなると進研ゼミ一択かなーと…。スタサプは自分も英語で使ってるけれど自分でちゃんとやる子向けかなぁ(中高一貫コースないから尚更)

Z会は中高一貫校の進学校に通っている子や成績上位レベルの子が楽しめそうな感じで、進研ゼミの方が幅広い学力層の子に対応している感じです。

中高一貫生の学習補佐は何がいいんだろうかと検索の日々。スタサプかな~と思ってたけど、進研ゼミは一貫コースがあるのね。悩ましいな~

私立中高一貫校に入学後「勉強はお任せコース派のご家庭」と「親のサポor塾orスタサプorZ会などで両輪派のご家庭」とでは中3までの学力差がつく。分からない単元を放置しておかない。

私も同じように悩みましたが、色々お試ししたり資料請求して子供に合ったスマイルゼミやZ会を申し込みました。

子供の自主性に任せてはいますが、状況は確認しつつ、万が一成績が落ちたらすぐに対処できるようにしています。

スマイルゼミは特進コースでも、あくまで教科書準拠です。私立中高一貫で使う検定外教科書は、中学生のうちから大学受験の範囲も混ぜながらという内容です。だからスマイルゼミは私立中高一貫の子には向きません。

中高一貫校の賢いとこ。の生徒が移動中もスマイルゼミをやっている… 賢いなぁ。無駄時間を余すことなく勉強に使っている。

スマイルゼミを近くの体験会で使ってみた。中高一貫など特別な進度には対応してないので、本当に基本のみで、イメージ的には学校の勉強についていくための教材。偏差値でいうと50前後の子向け。それより高い子(偏差値60前後)には物足りない。

スマイルゼミは中高一貫コースがないのですが、中高一貫校に通う我が子の学校の教科書には対応しているし、先取りが可能だから基本を予習したり、苦手分野を復習したりするのにとても役に立っています。

偏差値60程度の中高一貫校に通う子で、学校の授業についていけている子にはZ会 【進研ゼミ中学講座】 じゃないと物足りないと思います。

でも、学校の授業についていくのがやっと、という場合は、◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育 が救世主になるかも!

今回紹介した通信教育の資料請求や無料体験まとめ

ここまでに紹介した通信教育は無料で資料請求できたり教材の体験ができるものがほとんどなので、もしも迷っていたり、候補がいくつかある場合は、公式サイトから資料請求してみることをおすすめします。

我が家も気になった通信教育は必ず資料請求して内容をしっかり確認したり、教材のお試しを利用して、子供が納得してから申し込みをしています。

そのおかげで、子供が主体的に勉強に取り組んでいるし、「やっぱり合わなかった」というミスマッチはとても少ないです。

以下、公式サイトをまとめてあります。

コメント