[PR]

東京学芸大学附属世田谷中学校ってどんな学校? 実際に学校を見学した感想・評判・クチコミをまとめました。

「学芸大世田谷中ってどんな学校?」

「クチコミや評判はどんな感じ?」

学芸大世田谷が気になる人の中には、こんな疑問を持つ人もいるかと思います。

クチコミや評判を知ることで、子供に合う学校かどうかの判断材料になります。

感じ方は人それぞれなので、クチコミや評判は参考程度にして、気になったら実際に学校見学などに行ってみるのが一番です。

実際に学校見学に行った感想も書いているので、他のクチコミなどとともに、判断材料の1つにしてみてください!

この記事を書いた人
たかぎ

・子供2人が中学受験経験(志望校に無事合格)
・子供が塾なし中学受験経験
・都内の中学受験過熱エリア在住

ちなみに我が家はZ会の中学受験コースを利用して、塾なし中学受験をしました。

学芸大世田谷中ってどんな感じ?

2018年に運動会の見学をした際の印象は、子供は素朴な感じの子が多く、保護者は上品な印象でした。

また、設備は古いけれど整頓されている感じで、全体的に落ち着いた雰囲気でした。

子供と保護者の雰囲気

運動会自体はそれほど盛り上がっている印象がなく、普通な感じで子供達はどの子も真面目そうで、勉強できそうな感じに見えました。

在校生の保護者の方は、どちらかといえば華やかな雰囲気の方が多く、私立の雰囲気。

全体的に落ち着いたおとなしい印象でしたが、運動会以外の芸術発表会や研究発表会の方が、盛り上がるのかもしれませんね。

校舎や設備は古そうだけど、整頓されている

校舎や設備は古そうな印象だけど、ちゃんと整頓されていて、勉強する環境としては問題ないと思います。

校舎内には入っていないので、詳しくはわかりません。

施設設備が充実していることは良いことですが、私は教育方針や雰囲気が子供に合うかどうかを重要視しているので、古い設備でも雰囲気がよく、ちゃんと使えれば良いと思います。

子供って、綺麗な学校を見るだけで「行きたい!」となってしまうことがありますが、外見だけで判断せず、中身も見るように気をつけています。

学校までのアクセスが悪いけれど、静かないい立地

学校まではバスを使う必要があり、スクールバスも出ていないのでちょっと不便です。

最寄りの駅(駒沢大学駅)までは徒歩25分ですので、夏は厳しいです。

深沢は高級住宅街で、とっても静かな街で良いところです。子供と「静かだねー」と言いながら近所を歩きました。

バスの本数はあまり多くないですが、まあなんとかなるでしょう。子供がこの学校を気に入って入学すれば、きっと頑張って通えるはず。

(後日、この記事を見た在校生の方からコメントをいただき、自由が丘から学校の目の前までバスが出ているとのことです。詳しくはコメント欄をご覧ください。)

国立だから学費が安い

国立中学なので、とにかく学費が安いです。

年間の学費が285,000円

経済的に余裕がないけれど、勉強が得意だったり好きなお子さんがいる人には助かりますよね。

うちも一人っ子ではないので、経済的に余裕は全くなく、学費が安いのはかなり嬉しいポイント。

いじめの問題や、通塾、進学についての考え

学芸大附属高校で以前に悪質ないじめ問題がありましたので、そういったいじめが起こる土壌や先生の対応などを考えると、現在はどんな感じなのかをしっかり自分で確認する必要がありそうです。

中学校での出来事ではないので、噂などに惑わされず、客観的にしっかり確認しておいたほうがいいですね。

また、こちらの学校はどうやら中学に入ってすぐに、通塾する方も多いようです。

自分で考えたり、勉強することが好きで、学校の勉強と塾の勉強を楽しんでこなせるような子には、最高の学校だと感じました。

進学校なので、将来的には大学に行く!という方がほとんどですよね。

こちらの中学校はご存知の通り、東大や医学部にかなりの人数を輩出している超進学校です。

行きたい大学や学びたい大学があったり、高学歴を目指すのならとっても良い学校なのではないでしょうか。

学芸大世田谷のクチコミ・評判

twitterを中心に、ネット上のクチコミや評判をまとめました。

学芸大世田谷中で中一の英語公開授業をやってたので、初見学行ってきたなう。みんな頭良さそうだし、学校も先生も雰囲気良いし、家から近くて、ここ良い感じ。

学世田は昔と今の評価、偏差値がかなり違うのだが、それを知らない祖父母世代には非常に受けが良いらしいとマックでJKが言ってた。

東京都世田谷区深沢に所在する東京学芸大学附属の国立中学校。通称「附中」「世田中」「学世田(がくせた)」

昔に比べて偏差値的には入りやすくなった学芸大世田谷中ですが、進学校であることに変わりはありません。

少し前の学世田は東大じゃんじゃん出してましたからねー

今の学芸の内部進学システムに付き合うと受験学力は伸びません。外部受験前提での通塾を推奨します。

学世田は学大附属にエスカレーターじゃない(外部の優秀な子と戦う入試あり)から。

学芸大の附属とはいえ、全員が附属高校に進学できるわけではないので、内申重視で動くか、外部受験のために頑張るか、の選択が必要になりそうです。

クチコミや評判は様々ありますが、実際に保護者と子供が学校に見に行く機会を作って、雰囲気を感じるのが一番です!

学芸大世田谷中は難関国立中学なので、塾に通って中学受験対策する人が多いと思いますが、通信教育だけで対策することも可能です。

Z会の「中学受験コース」など、難関国立中の対策ができる通信教育がおすすめ。

下記の公式サイトから資料請求すると、無料のお試し教材がもらえます。

コメント

  1. 在校生 より:

    よく、赤本には駒沢からの行き方が載っているのですが、実際は、自由が丘からバスで行くと、学校の目の前や、近くで降りることができます。地味な生徒は、ほとんどいません。必ずどこかで、自分の能力を発揮します。静か、とありましたが、体育会系な人は、運動会、全員で、芸発を盛り上げる感じです。
    高校ですが、別に、学校で内部進学を強制したりとかはないので、行きたい高校を応援してくれます。そのためか、内申は結構もらえます。
    塾は、行っていない人も多く、それでも、成績上位の人もいます。先生によっては、しっかり補習してくださったり、期末の後、必ず、期末の問題について意見を述べさせてくれる先生もいます。
    校舎は、見た目は古いけど、昔の建築のため、天井が高く、快適で、備品も、生徒主体で、変えることもできます。

    • zitaku-zyuken より:

      コメントありがとうございます。
      自由が丘からバスで行くと近いんですね。
      また、他のことについてもいろいろ教えていただきありがとうございます。
      在校生様にとっては、とても良い学校であることや、愛校心が伝わってきました。