[PR]

中学受験結果の塾の連絡は、合格でも不合格でも電話の方が良いと感じた理由。

「中学受験の結果を塾へ連絡する場合、どうしたらいい?」

 

「不合格の場合は連絡しにくい」

 

といった疑問を、実際に受験結果が出た時に感じていました。

 

長女は自宅学習での中学受験だったので、特に連絡などは必要なかったのですが、次女は塾に通っていたので、5回の受験全ての結果をどうやって連絡するのか、その都度悩みました。

 

今回は、中学受験の結果を塾に連絡する方法と、電話で連絡した方が良いと思う理由についてブログに書いていきたいと思います。

 

 

 

中学受験で合格の場合は、すぐに電話連絡するのがスムーズ

学校によって結果が出る時間帯が違いますが、合格がわかったらすぐに塾に電話連絡した方がいいです。

 

先生方、結果の連絡を待っています。

 

また、塾の合格速報を作ったりする関係もあると思うので、早めに教えてあげた方がいいです。

 

本人から電話させてもいいし、親が電話してから子供に変わっても良いです。

 

我が家、合格に舞い上がってすっかり塾に電話連絡するのを忘れ、夜になってから電話したところ「不合格なのかと思っていた」と言われました。

 

ずっと熱心に指導してくれて、結果を心待ちにしてくれていた先生方に申し訳なかったです…

 

「先生、きっと忙しいから後で電話しよ」なんて思っていると忘れてしまうので、是非是非すぐに電話することをおすすめします。

 

第一志望以外も、その都度電話でお知らせしていました。

 

 

 

 

中学受験で不合格の場合は、辛いけど早めに電話した方がいい理由

不合格の場合こそ、電話ですぐに連絡した方がいいです。

 

我が家も不合格の際は辛かったですが、思い切って電話しました。

 

その時の電話の先生の声掛けによって、子供がすぐに立ち直って、その後頑張ることができたのです。

 

親の力では難しいところを、塾が見事にフォローしてくれました。

 

 

 

 

 

塾にすぐに行く予定がある場合は、直接言いに行っても良い

合格や不合格の後、塾にすぐに行く予定がある場合は、直接言いに行ってもいいと思います。

 

前受け校だったり、2月以外の受験の場合、子供が通塾のついでに結果を伝えるだけで十分でした。

 

本人が言いにくそうな場合は、事前に親から電話連絡を入れておいても良いと思います。

 

不合格の場合は特に言いにくいですからね。

 

 

 

 

 

塾の先生は対応に慣れているから大丈夫

塾の先生は合格でも不合格でも対応に慣れています。

 

お世話になった先生に、結果はどうあれ、すぐに結果をお伝えしましょう。

 

不合格の場合は特に、先生がしっかりフォローしてくれるので、親子で辛い気持ちを抱えずに、先生に相談するといいです。

 

合格の時は一緒に喜んでくれるし、不合格の場合は一緒にこれからどうするべきか気持ちの整理を一緒にしてくれる、塾に入っていてよかったなーと思った瞬間でした。

 

 

 

 

 

まとめ

今回は中学受験の結果をどうやって塾に伝えるか、についてブログに書きました。

 

塾によっては、事前に「こうやって結果を教えてください」とアナウンスされる場合もあるようですので、それに合わせてお伝えしたら良いと思います。

 

メールで伝える方法もあるかと思うのですが、特に指示がないのであれば、電話で先生に話を聞いてもらった方が、親子共々気持ちの整理がついたり、喜びを共有できたりするので、おすすめです。

 

 

 

[quads id=1]

コメント