[PR]

Z会の中学受験コース体験をする方法。実際に4年生の娘が体験サイトと体験ブックを使ってみました。

Z会で中学受験対策をしたいな、と思っていた我が家は、まず無料の中学受験コース体験で娘とZ会の教材やサイトとの相性を確かめることにしました。

 

実際に体験サイトや体験ブックを使ってみて、娘がZ会で勉強していくイメージが明確になりましたし、続けていけるかどうかの検討もできました。

 

今回は「Z会の中学受験コース体験をする方法」を実際体験したことを元にこのブログでご紹介したいと思います。自宅学習で中学受験を検討している方や、Z会の通信教育に興味がある方などに、参考にしていただければ嬉しいです。

 

 

Z会の中学受験コース体験やサイト利用をする手順

①資料請求をして、体験ブックを用意する

Z会の公式サイトから資料請求すると、子供の学年に合ったお試し教材が一通り届きます。その中に中学受験コース体験のための「体験ブック」が入っていますので、まずはこれを手に入れましょう。

 

→Z会の公式サイトはこちら

 

娘は4年生でしたので、小学4年生向けの資料請求をしました。中学受験コースの教材はもちろんのこと、他のコースの教材も一緒に届きましたので、色々比較して検討することができて良かったです。

 

 

②届いたら、子供の学年の体験サイトを開いて受講する

体験ブックが届いたら、子供の学年の体験サイトを開いて、あとは受講するだけです。中学受験コース体験は手持ちのタブレットはもちろん、スマホやパソコンからも簡単に操作ができます。

 

 

 

Z会中学受験コース体験は4教科全てお試しできる

3年生から6年生までの全ての対象学年で4教科のお試しができます。各学年でサイトが分かれていますので、子供の学年を見つけて受講するだけです。

 

合格の鍵を握る、国語と算数は特にしっかりとどんなものなのか確かめておくことが大切です。

 

3年生や4年生は比較的取り組みやすい内容になっていますが、5年生や6年生から始める場合は、基礎学力が足りなかったり、中学受験の勉強が初めての子供には、かなり難しいかと思います。そのあたりを体験サイトを通じで見極めることが重要です。

 

 

Z会中学受験コース体験サイトを実際に利用してみて思ったこと

タブレット学習に抵抗があった私と娘ですが、実際にサイトを利用してみて考えが変わりました。それぞれのタブレット授業はとてもわかりやすかったですし、紙のテキストと同じようにタブレットでも問題や答えが書かれているので、紙に慣れている娘にも、取り組みやすかったようです。

 

操作はとっても簡単だし、自分の得意・不得意に合わせて、どんどん進めていけるのも良かったです。

 

デメリットはもしも中学受験コースを正式に申し込む際は、ipadとタッチペンを別途準備する手間くらいでしょう。

 

 

 

まとめ

娘は志望校が公立中高一貫校のため、結局中学受験コースの受講には至りませんでした。現在は、小学生コースを受講しています。ただ、今回中学受験コースを体験したことによって、万が一志望校が国私立中学に変わった時は、抵抗なく中学受験コースに変更ができそうです。

 

体験してどんなものか知っておいて良かったなーと思っています。急な志望校変更にスムーズに対応できるよう、できるだけの準備が必要だと日々感じています。

 

もしも娘と同じように、急な志望校変更がありそうな子供をお持ちの方は、とりあえず色々試しておくと、すぐに対応できますよ。そのためにはまず、資料請求してお試し教材を体験してみることをおすすめします。

 

→Z会の公式サイト・資料請求はこちら

 

コメント