と考えている人も多いと思い、今回は我が家が実際に模試を受けた経験から、enaの模試の評判について徹底的に解説してみました。
模試について気になっている人に向けて
- 模試の費用は?
- 模試の内容は?
- 結果はどうだった?
などについてまとめてみました。
適性検査模試は首都圏最大規模なので、都立中などをはじめとする公立中高一貫校志望の受験生に向いています。
模試はネットや電話などで簡単に申し込み可能で、enaに通ってなくても受検できます!
我が家は当時、公立中高一貫校志望でZ会の公式サイトはこちら のみで対策していました。
塾に通っていなかったので、こういった無料の模試はとっても助かりました。
この記事を書いた人
たかぎ
・子供が塾なし中学受験経験
・都内の中学受験過熱エリア在住
enaの模試ってどんな感じ?
enaの小5適性検査模試は都立中や適性検査型の国立中や私立中向けの模試です。
小学2年生から6年生対象の模試があり、無料で申し込みできるものも多いです。
最大6校の合格判定をしてくれるので、自分の現在の実力がわかりますよ。
模試の費用はいくら?
我が家が受検したものは無料のものでしたが、種類によっては有料のものもあり、5000円前後かかる場合もあります。
適性検査模試は無料ですが、都立中合判などは有料です。
無料の模試でも、ライバルの存在を感じたり、実際の試験の雰囲気を味わうことができたり、弱点を見つけることができるというメリットがあります。
模試の内容
我が子が受けた小5の適性検査模試は適性検査ⅠとⅡの2部構成で、
- Ⅰでは漢字や作文
- Ⅱでは理系文系の総合問題
が出題されます。
難しい問題は多くなく、基本的な学校の知識があれば解答できるレベルの問題が多いです。
図形や記述など慣れていないと難しい問題も出ます。
我が家の模試の結果
公立中高一貫校の受験を決意してから初めての模試の結果は、志望していた学校の判定は全て安全圏でした。
合計の偏差値は約57。適性検査1の偏差値が64、適性検査2の偏差値が48でしたので、完全に適性検査2が足を引っ張りました。
理科と社会は力を入れて勉強していなかったので仕方ないとして、結果を見て「塾なしでもやっていけるな」と感じました。
成績表には得点、平均点、偏差値、順位はもちろん、科目別各問の成績、志望校判定などが記載されているので、子供の弱点を見つけたり、今後強化していくべき勉強方針の指針になります。
enaの模試の口コミ・評判
ここからはtwitterを中心としたenaの模試の口コミや評判を紹介していきます。
enaの価値は都立中狙いの人はほぼ全員模試を受けるだろうから、そのデータから見られる立ち位置確認と、「問題形式への慣れ」
都立中対策(公立中高一貫対策)には、やはりenaのノウハウや模試や合判を利用
enaの模試はやはり公立中高一貫校や都立中対策に強いということですね。
ena の模試の評価精度は甘め
enaの公開模試が思ったよりよかった!
問題の難易度が若干易しめだし、作文などの採点が優しいせいかもしれません。
模試の結果や偏差値はあくまでも参考程度に考え、良くても悪くても一気一憂せず、淡々と弱点補強していけるのが理想。
コメント